飲み会あけ

昨日の酔いも覚めて むっくり起きる。
10時に1人。12時に2人 お客を送り出してまた眠る。

昨日飲んでて話してもうすでに何人かに聞いてみたんだけれどクラス用のMLを作ろうかなと思う。
せっかく作るなら頻繁に行き交うようにしたいなとか考える。

問題点は
1.毎日顔を合わせるのにメールもやるか?
2.メールアドレスを持っていない人は?
の主に2点。1の方は夏休みが長いので期間限定でうまくいったらそれを残して置いて卒業しても使っていけるか。
2の方はHotmailとかでも作れるんだけど、アドレスがない->家にもしくは仕事場にinternet環境がない->学校のG4しか使えない->夏休みは見られない?ということが考えられるので
どうしよう?見捨てるのはちょっといやだな…….

「final day」 クリントン名演技。。
アメリカの偉い人がたまにやる 役職辞めるときにつくる 本人出演で コケにされるムービーをつくる文化は
なにが発祥なんだろう?
>追記
YouTubeで見つけましたので貼ります 2008/01/22

学校生活3日目

授業の後に クラスの飲み会があった。
人数が少ない予定が結局30人参加。
なかなかな出席率。

まったりした良いバーで、盛り上がる。
まだ、話をしていなかった人とよく話す。
でもまだ名前を覚えきっていない….

大学とかにあるらしく交流になるし、こういうものの管理をやってみたいと思い
夏休みの長い休みを前にクラスのメーリングリストを作ろうかと提案。

クラスの中でE-mailやPCの知識がある人とない人の差がある点と
毎日顔を合わせるのにメールをするの?のか という2点が問題か….
卒業とかしたらおもしろいように使えると思うんだけど….
店の終わり27:30までいて、帰れない人の何人かは ほどほど近いウチに泊まった。
この部屋にこんなに人が来ることはなかった。
さすがに飲まずに寝る。