前の週末 8日と今日15日に関東を中心に大雪。
50年に一度、100年に一度の降雪量。
都内では25cm程度。
埼玉の地元では60cmを超え、カーポートの屋根が積雪で落ちる事態。
甲府では100cmを超えて中央道では未だに立往生の区間があり、自衛隊が出動するまでに。
『雪に覆われた車の効率の良い除雪方法』など 東京では100年使わないようなノウハウが多数ブックマークされることに。
都内住みのまったく道具を持っていない自分にはこれくらいしかできない。
前の週末 8日と今日15日に関東を中心に大雪。
50年に一度、100年に一度の降雪量。
都内では25cm程度。
埼玉の地元では60cmを超え、カーポートの屋根が積雪で落ちる事態。
甲府では100cmを超えて中央道では未だに立往生の区間があり、自衛隊が出動するまでに。
『雪に覆われた車の効率の良い除雪方法』など 東京では100年使わないようなノウハウが多数ブックマークされることに。
都内住みのまったく道具を持っていない自分にはこれくらいしかできない。
お盆直前に東北地方に降った激甚災害指定を受けた大雨は親類宅近辺にも降りました。
親戚のfacebookに上がってきた写真を見て 規模の大きさを知りまして約10年ぶりの帰省をしました。
滞在中、1日だけ畑の瓦礫撤去を手伝えましたが
モニター前の仕事はこういう時に役に立ちません。
被害の深刻な繋温泉や矢巾町の間で 目立って報道もされないので
せめて 広く 被害とその復興の様子を知られるようになればと思い 写真ベースのブログを残そうと考えました。
自分自身は東京にいるので、日々の更新は親類宅近くに住む従妹の写真を借用して更新を続けようと思います。
http://morioka-hanran.serif.jp/