FITC Tokyo 2009

091128_01
FITC Tokyo 2009に参加しました。
スピーカーは
Lee Brimelow, Keith Peters, Mario Klingemann, Grant Skinner, Joshua Hirsh

  • Sneak Peek of MAX 2009 : Lee Brimelow (http://theflashblog.com/,http://www.gotoandlearn.com/)
    Flash CS5の話、機能追加のことは今までフォローしていなかったのでiPhoneAppのパブリッシュ以外は初耳なことばかり。

    • カスタムクラスでもコードヒント
    • iPhoneApp(.ipa) export すでにあるサンプルとして名前があがったのは Chroma Circuit, wordzen, Just letters
    • FlashPlayer10.1
    • MultiTouch And Gesture マルチタッチ用のイベントの説明など
    • 加速度、傾きもとれる
    • マイクからのデータもバイナリーでとれる
    • 『見ていなかった』エラーもすべて扱える
    • (Air2.0とFlash Catalystの説明もあったけれど よくわからず省略)

  • Making Things Move : Keith Peters (http://www.bit-101.com/blog/)
    (自分としては『白い本』の人 ほんとに分かりやすい内容 講義も書籍と結構かぶっていた)
    アニメーションの要素を「速度」から始めて角速度、速度の増減、重力、抵抗、インタラクティブな反応にかかせないドラッグとスロー、バネ運動と どんどん拡張していく
  • Mario Klingemann : Connecting the Dots (http://www.quasimondo.com/)
    数学をキーワードにビジュアル表現。
    数論、セル・オートマン、圧縮、コラージュ
    でも
    091128_02
    ビーチで読書中、気分がのらないので 適当な範囲を決めてゴミを集めて、分類。
    それを続けて 集まったプラスチックゴミを並べなおしたり。(これは相当興味深い。「佐藤可士和の整理術」にもあったような…)
    制作物はビジュアル的にかなり面白いんだけど、持っていたカメラではうまく撮れなかったので1点だけ
    091128_03
    flashでビジュアル的に素数を探索する…白い点は素数
    091128_04
  • Grant Skinner : Quick as a Flash (http://www.gskinner.com/blog/)
    最適化の話。
    プレゼンスライドはhttp://gskinner.com/talks/quick/
  • Joshua Hirsh : BigSpaceship:Digital Creative Agency(http://www.bigspaceship.com/,http://www.bigspaceship.com/blog/labs/)
  • ニューヨークのcreative agency 「BigSpaceShip」の運営方針紹介と制作実例
    “Quality is born from fun”
    大きな一つのテーブルにチーム全員がいる。
    チームはそれぞれロゴマークがある。
    チームに全職種(Strategy,productuin,design,development)がいて、ほぼ同時進行でプロジェクトが進む。
    週一でメンバー同士の勉強会、教えあう。
    仕事以外にも楽しいことをやる。
    社内プロジェクトで遊ぶ
    →試作としてdraftを作る→そのモノや派生物をクライアントワークのプレゼンに使う

    • テーブルサッカーをセンサーでflashで連動
    • pretty loader http://www.prettyloaded.com/ データ読み込みのアニメーションのshowcase
    • Hope vs Despair twitterAPIを使った表示オブジェクト
    • Perfect Monky Pants Tank (シュールなシューティングゲーム)
    • クライアントワーク