wordpressに宗旨替え

この昨今のWordPress>MovableTypeのウェブ制作界の流れを読まずMovableType(以下MT)ばかり使い、案件レベルでもMTばかり用いていましたが、練習がてら自分のブログをWordPress(以下WP)でリプレスしようと思います。
facebookやTwitterで何か書いた気になっても 結局は先方サービスのコンテンツを太らせているだけですしね。
文章が下手。構成/校正をしないで書いた瞬間にアップしてしまうあたりも考えものですが…
前に書籍を購入して勉強しようと思っていたこともあったのですが、
そのころはWP2.1でしたね。その書籍も処分してしまったので今回新しく『速学デザインWordPress3.X』を購入。
時間を見つけてはいろいろと触ってみるつもりです。

それとは別に、最近見るのが楽しいニコニコ動画の種類に『レストア』というのがあります。
長い間野ざらしや倉庫の隅に追いやられていた車やバイクを修理し、まだ乗れるようにしてツーリングに行く…
というのが大まかな流れですが これが見ていてとても楽しいです。
なにか足らなくなった/古くなった機能/スキルを修理や部品交換することで 正常な能力を取り戻すというのが 自分の何か能力の足りない部分を補うことに関連づけて見ているのかもしれないなと思う次第です。

この件で そのような動画は作れませんが、自分が10年前から書いているテキストの固まりがまた息を吹き返せばれば 勉強は成功かなと考えています。

MacAppStoreにログインできない件でジニアスバーに行ってきました

以前からのMacAppStoreにAppleIDでログインができない状況があったので
ジニアスバーに行ってきました。
iTunesStoreでの曲購入、appバージョンアップはできるので
ジニアスさんは システム的な問題ということなので
いくつかのシステム/ライブラリ/プレファレンス内のconfigファイルを削って再起動を試みてくれましたが
1時間経っても出来なかったので 預かり修理か システム新規インストールという判断をいただいて 時間切れ。
仕事機械なので 保留とさせてもらいました。

症状は治らなかったけれど、切り分けと筋道は経ったのでありがとう。ジニアスさん。

ジニアスバーで着席した位置が 以前のボード2回交換修理と同じところだったので あの悪夢をちょっと思い出して憂鬱でした…

後日、新規インストールで直りました。appストアで買ったゲームデータはトビました…