gadget」カテゴリーアーカイブ

WiMAX購入

110227_01.png

ネット回線ですが 
あちらこちらに移動することが増えたり、出先で画面見せてお話することもあったり、単純にノマドに憧れてたので、 光回線をやめて WiMAX一本にまとめました。 
 
申し込んだのはビックカメラがやっている BicWiMAX。
種類は店頭で 割と発作的に申し込んだので
まったく下調べしていなく単純にそのときコストがかからない 「年間契約で筐体1円キャンペーン」のU-Rood7000にしました。

場所の制約から「自由」になったということで
電車の中で 初めて iPhoneからパソコンのメールアカウントを確認をした時を
よく覚えているのですが それに近い感覚を受けています。

あまりにただの白い箱なので Makeのステッカーを貼っています。

Bose around-ear headphonesのイヤーパット交換

090215_01
普段使っているヘッドフォン Bose around-ear headphones
3年使っているので スポンジがさすがにヘタって、スポンジを覆っている皮膜が劣化したりとひどい有様。
090215_02
机が白いので、ぼろぼろと剥がれた皮膜が落ちたものが目立つ。
汗をスポンジが吸って 微妙にくさい。
買い替えかなぁ と思っていたら 交換用のスポンジを見つけました。
4200円か…
試しに買ってみました。
amazonでも取り扱いはあるし、BOSE本体でもアリ。今回は銀行振込が行えるBOSEのサイト経由で注文。
090215_08
5日ほどで 到着。
090215_09
箱をあけて 紙1枚の交換説明もなく ただ現品のみ。
ちょっとひるんだけれども、 あらためて ヘッドフォンを見て、スポンジを引っ張ってみると 
耳をかぶせるお椀の内側全周にツメがあってスポンジと
接着されたドーナツ型の円盤をとらえている構造なので 
090215_03
簡単に外れました。
左右両方のスポンジを外すと スピーカーの前に楕円のメッシュ状の布があり。
090215_04
これもはがします。
090215_05
新しい布をスピーカーの前に貼ります。
布には前後ろがあるけれど、布裏側に予め貼られた両面テープの位置とスピーカー側のプラスチックの位置で分かります。
090215_06
そして 新しいスポンジをはめ込みます。
ちょっと力を入れてもスポンジと接着したドーナツ状のプラスチックの円盤は外れません。
短径を入れてから 長径側を入れると簡単なようです。
で、完成。
090215_07
新品同様に戻りました。
聞いてみると 音もいいようです。
(うそです。プラシーボ効果です。)
見た目新品に戻って いい音にもなった気もする交換パーツ。
いいお金の使い道でした。